![]() by sitigatu_atelier
|
2016年、新しい年が始まりました。
本年もよろしくお願い致します。 なかなかブログが更新出来ず、あっという間に年が改まってしまいました。 今年はもう少し頻繁に更新したいと思っていますのでどうぞお訪ね下さい。 (毎年、この時期に同じ事を言っている気がしますが。) 今年もいくつかの仕事が同時進行します。 一昨年の秋から始まった大学セミナーハウス食堂棟の設計は、膨大な各種申請手続きに忙殺されましたが、年が明けてつい先日、許可申請が認可され、2月に確認申請提出、4月着工、10月完成の予定です。やっと建設へむけて先が見える段階になってきたところです。 同じく一昨年の秋から始まった島根県江津市庁舎の耐震・再生計画は昨年末から耐震診断業務が始まり、今月末から詳細な地盤調査を行う予定です。 築50年のプレストレスコンクリート造の庁舎は今も美しく、設計者の意図や施工者の心意気を受け継ぐ再生計画が今年、正念場をむかえます。 セミナーも江津も吉阪研究室・U研究室の代表作であり、吉阪建築と向き合う緊張した毎日が続いています。 ところで現在、文化庁国立近現代建築資料館において「みんなでつくる方法—吉阪隆正+U研究室の建築」展が昨年12月から開催中です。前回ご報告したコルビュジェ展に続く展覧会で、3月13日まで開かれていますのでどうぞ足をお運び下さい。 セミナーハウスの巨大な模型が印象的です。場所は湯島の旧岩崎邸庭園内にある合同庁舎の一角で、岩崎庭園と同時観覧で入園料は400円です。 その他2年〜3年と時間をかけた基本計画段階のプロジェクトがいくつか進行中です。どの計画も可能性を探り、議論を重ねたものばかりですので引き続き一歩一歩、着実に進めてゆきたいと思っています。 そしてまた今年も美しい風景や景観との出会いを求め、自分が関わる仕事や活動が少しでも役立つ事を願って日々心がけてゆきたいと思っています。 このブログをご覧になった方々のご健勝をお祈りいたします。 今年もよい年でありますように。 2016.1.11 ![]() ![]() ![]() Top▲ |
by sitigatu_atelier
| 2016-01-11 19:11
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 07月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 04月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2013年 12月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 04月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2008年 11月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 04月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 08月 2006年 06月 ライフログ
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
by Animal Skin | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||